防犯のプロフェッショナルが安心のセキュリティを実現します。

防犯のプロフェッショナルが
安心のセキュリティを実現します。

プロの目から、最も効果の高い防犯対策をご提案

どこにどんな対策を取れば一番効果が高いかを見極め、ご提案

効果の高い防犯対策を見極めるためには様々なポイントを考慮する必要があります。たとえば、高性能な鍵でも、簡単に穴が開く扉に付いていたら扉を壊せば侵入できます。また、玄関には高性能な鍵と補助錠がついているのに、窓に鍵がなければ侵入するのは簡単です。そして誤解されている方が多いのですが、サッシについているクレセントは窓の気密性を高めるためのものですから、クレセントをかけていても防犯には効果がありません。“アイキー24”は、専門家の目で、どこにどんな対策を取れば一番効果が高いかを見極め、ご提案しています。

誠実な仕事で、大切な財産やご家族の命を守ります

内閣総理大臣認可の日本ロックセキュリティ協同組合加盟店

“アイキー24”は、内閣総理大臣認可の日本ロックセキュリティ協同組合加盟店であり、日本防犯設備協会の防犯設備士が在籍する防犯のプロ集団です。防犯はお客さまの大切な財産やご家族の命を守る仕事です。これを常に意識しながら、誠実な仕事でご信頼にお応えします。

あきらめさせる防犯を無料で出張お見積り

防犯対策の出張お見積りは無料

防犯は空き巣や泥棒に「ここはダメだ」とあきらめさせてしまうのが最も効果的な対策です。5分以内に侵入できなければ空き巣や泥棒の7割があきらめてしまうと言われています。“アイキー24”は、そうした最新の豊富なデータを踏まえた的確な防犯診断を行った上で、セキュリティ対策のご提案をさしあげています。ご予算などをお伝えいただき、優先する対策をアドバイスするなど、柔軟な内容で対応しています。防犯対策の出張お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

高性能な防犯グッズを取り扱っています

全て高性能で信頼できる製品

トータルセキュリティ製品やシステムを作っているスイスのメーカー、KABA社の日本カバ正規販売店。ピッキングとバンピングに対応したロイヤルガーディアン特約代理店。マンション緊急通報装置等を製造するパトライトセキュリティ取扱店。その他“アイキー24”が取り扱っている防犯グッズは、全て高性能で信頼できる製品です。

在庫が豊富で工事をお待たせしません

工事も安心してお任せ

セキュリティ対策は、「このままでは不安」という危機感がお客さまにあってご依頼されるもの。そこで、“アイキー24”では、高い防犯効果を評価されている一流メーカー製品の在庫を常にそろえて、お客さまをお待たせしません。また、第一種電気工事士が在籍しているため、工事も安心してお任せいただけます。

こんな方にセキュリティ対策をおすすめします

お気軽にご相談ください

泥棒に入られないか心配
所に空き巣が入ったという噂を耳にした
高齢の一人暮らしに不安がある
一人暮らしをはじめる娘の住まいのセキュリティが心配
オフィスに大事なものを保管している
古い建物なのでセキュリティに不満がある
在宅している時に、玄関ドアをガチャガチャされた
隣近所の人の姿をほとんど見かけない

セキュリティ対策例

有効な対策例をご紹介します

1.建物の外まわり(玄関・勝手口)の防犯・セキュリティ対策
2.ワンドアツーロックで防犯・セキュリティ対策
3.建物の外回り(窓)の防犯・セキュリティ対策
4.建物の敷地内の防犯・セキュリティ対策
5.建物の中の防犯・セキュリティ対策

鍵の交換で防犯セキュリティ対策

不正解錠対策をしておくことが重要

泥棒や空き巣は、鍵を開ける事に手慣れており、様々な方法を使って侵入してきます。鍵シリンダーを壊さずに鍵を開けるピッキングという方法やカム送り、サムターン回し等、よく使われる不正解錠対策をしておくことが重要です。

また、壊れやすい鍵も、空き巣にとって格好の的になってしまいます。

それを防ぐために、高品質、高性能な鍵への交換をおすすめしています。ただし、高性能な鍵は精密ですから、作動不良等を起こさないよう定期的なメンテナンスが必要です。

詳しくはお電話や出張見積もりの際に、ご説明しています。お気軽にお問合せください。

ドアノブ一体型のシリンダーをキーレックス(KEYLEX)にしています。扉の外側、内側共に暗証番号で開け閉めする両面タイプもあります。

【ディンプルキーシリンダーとKABA製補助錠】
ピッキング、サムターン廻し、バール等によるこじ開け等あらゆる不正解錠に強くなります。

鍵の追加による防犯・セキュリティ対策

鍵の追加でセキュリティ効果をアップ

まずはワンドアツーロックから。鍵の追加でセキュリティ効果をアップさせましょう。

≪玄関ドアだけでなく、勝手口もお忘れなく!!≫

目立たない場所はもちろん、逆に人目に付きやすいと狙われやすい勝手口。玄関はワンドアツーロックでも、勝手口は古い鍵がひとつだけというケースも珍しくありません。玄関ドアと勝手口の両方に補助錠を取り付けることで、セキュリティは大きく強化されます。

また、補助錠はバール等のこじあけにも強いので安心です。

勝手口の防犯対策として、内締り錠の新規取付
住宅玄関にインターロック(暗証番号の補助錠)の取付
補助錠取り付け時の受け側(ストライク)加工
リモコンロックNOAKEL(ノアケル)
ツーロックには、同じ鍵で開け閉めするタイプと別々の鍵で開け閉めするタイプがあります。

勝手口は、鍵を掛けて外出するための出口ではないので、室外側に鍵穴をつけない施工も可能です。室外側から見て鍵がどこにあるか分からない内締りなので、安全性はより高まります。
窓の鍵の防犯・セキュリティ対策

窓のガラスには必ず鍵を

実は窓からの侵入が一番多い事をご存じですか? 戸建て住宅の場合、実に7割以上が窓からの侵入ですから、窓の防犯対策は必要不可欠。窓に付いているつまみはクレセントというものですが、これを鍵と思っている方は要注意です。

クレセントは室内の気密性を高める事を目的に取り付けられているもので、鍵ではないのです。クレセント付近のガラスを少しだけ割ったり、ガラスを切り抜いたりすることで、すぐに侵入できてしまいます。窓のガラスには必ず鍵を付けましょう。

また、窓ガラスが割られないよう対策する事も重要です。

防犯ガラス、防犯フィルム等でガラスを強化
割られた際に泥棒を「威嚇」するアラームセンサーの取付
面格子やシャッターで侵入を抑止

こうした対策を組み合わせることで、さらなる防犯効果が期待できます。 窓からの侵入を防ぐ防犯・セキュリティの強化をご検討ください。 出張お見積りは無料です。どうぞお気軽に問合せ下さい。

暗証番号式のクレセント、防犯フィルム、室内取付け型防犯格子(防衛くん)
防犯カメラの設置で防犯・セキュリティ対策

カメラがあると気付くと空き巣や泥棒は躊躇

敷地内に侵入される原因は以下の事が考えられます。

駐車スペースの奥に玄関ドアがあり、誰かいても目立たない
玄関先にしかインターフォンが付いていない
塀や垣根で死角がある

侵入者の多くは、門まわりから敷地内に入る可能性が高いものです。まずは不審者が敷地内に入りやすい状況を改善するため、門扉を付けるといった対策を行いましょう。さらに、防犯カメラやカメラ付インターフォン等、顔を認識出来る防犯設備があれば、来訪者の確認が出来るようになります。カメラがあると気付くと空き巣や泥棒は躊躇するので、そうした威嚇としても有効です。

ただしカメラは基本的に写したことで効果を発揮する機器ですから、防犯対策としてはワンドアツーロックや窓の防犯対策の方を優先しましょう。
建物の中の防犯・セキュリティ対策

大事なものを保管するためのセキュリティ対策が必要

ドアや窓のセキュリティを強化し、敷地への侵入をためらわせる防犯対策を行っても、留守の時間が長い住宅、不特定多数が出入りするオフィスや店舗等では、大事なものを保管するためのセキュリティ対策が必要になってきます。

持ちだされたり、壊されたりしない盗難防止タイプの金庫や、侵入者を感知して管理会社に通報が入るセンサー等で、建物の中の防犯対策も可能です。

また、最近では物騒な事件も増えています。「家にいる間に不審者に侵入されたら、どう対処したらよいのか」とご不安がある方には、侵入者から身を守るための避難室であるパニックルームを作られる事をおすすめしています。

鍵のトラブル解決と防犯対策はアイキー24渋谷店・府中店へ。車や住宅の合鍵の作製から開かない扉の修理、防犯カメラの設置までお任せ下さい。緊急時には昼夜問わず対応いたします。